活動内容
Activities

よこはま健康・省エネ住宅登録事業者スキルアップセミナー(2024seasonⅡ-Vol.Ⅰ)を開催しました

2024年6月21日(金)に、日本住環境株式会社研修・研究所(千葉県松戸市)にて、よこはま健康・省エネ住宅 事業者登録・公表制度の登録事業者を対象とした断熱の上位等級に関する技術力向上を目的とした『登録事業者スキルアップセミナー(2024season-Vol.)を開催いたしました。

参加者には、実際に部材に触ってもらい、取付方法の説明、施工方法の見学、付加断熱施工を体験いただくことにより、実際の施工のポイント的な質疑・個別肌で感じて貰うことができました。
セミナーでは、参加者様からの具体
相談や参加者様同士の積極的な交流が見られ、開催後のアンケートでは参加者様全員から『満足した』との評価をいただきました。


本セミナーは、コンソーシアム参加事業者である

旭化成建材株式会社  YKK AP株式会社

と連携して開催しました。

■当日の様子





■セミナーの概要
  担当企業 内容
横浜市からの最新情報 横浜市住宅政策課 横浜市 省エネ住宅住替え補助制度、その他補助金制度の紹介
【第一部】(座学)
 上位等級の必要性
YKK AP株式会社 なぜ今上位等級が必要なのか?
上位等級のメリットとは?
【第二部】(実技)
 気密化の施工ポイント
日本住環境株式会社 気密施工のポイント
施工時に注意すべきことと気密シート等の施工実演
【第三部】(実技)
 付加断熱の施工ポイント
旭化成建材株式会社 外張り・付加断熱の施工ポイント
等級6,7に必要な仕様及び納まりの解説、断熱材の施工実演

■参加者アンケート
 ・具体的、実践的でよかった(経営層・60代)
 ・今まで図面のみだったのが、実際に見れて良かった(経営層・30代)
 ・等級6,7を目指すだけでなく、職人に伝えて確実に実施する大切さがわかりました。(経営層・50代)
 ・G3グレードを目指すと付加断熱が必須になるのでためになりました。(一般社員・50代)

この他にもセミナーを担当したメーカー3社に個別相談及び社内研修依頼など要望も多く寄せられました。